概要
北欧の森を意味する「メッツァ」、フィンランド国外で初めてムーミンのテーマパークがオープンする場所です。メッツァは日本の埼玉県飯能市宮沢湖のほとりにあり、 ムーミンを生み出したTove Janssonが住んだフィンランドを彷彿させるものがたくさんあります。
発表ではまず、従来「パブリックゾーン」と呼ばれていたエリアの正式名称が「メッツァビレッジ」、「ムーミンゾーン」と呼ばれていたエリアが「ムーミンバレーパーク」となることが公開されました。
「本質的なこころの豊かさの発見」をコンセプトに、「挑戦」「創造」「共有」「解放」「探求」「想像」という6つの体験価値を提供する施設になるそうです。
「ムーミンバレーパーク」には、ムーミン屋敷はもちろん、水浴び小屋、エンマの劇場、海のオーケストラ号、おさびし山の天文台などが設けられ、ムーミン原作の物語世界をたっぷり楽しめるものになりそう。
嬉しいことに、メッツァビレッジには宿泊施設やグランピング施設が用意され、滞在してゆっくり楽しむこともできるようです。
気になる開業時期は、「メッツァビレッジ」が先行して2018年秋に、「ムーミンバレーパーク」は2019年春のグランドオープンになるとのこと。まだ随分先のようですが、今からワクワクが止まりません!
<メッツァビレッジ イメージ>
<ムーミンバレーパーク イメージ>
海外の反応
Heidi Meaton
Aaaaaaaaargh!
Kiyoe Saito
待ちきれない!
Sarah Kitticus Then-Bergh
いくつになったって僕たちはムーミン谷にいかなきゃならないんだ。
Jenevieve Nelson
人生の目標ができた。俺は日本に行くぞ。
Emma Millar
さて仕事を休める日をソートにかけなきゃ。
Sam Oliver
日本に行ってもいいかな…?
Rosalind Jade Morris
猫島以外にも日本に行く理由ができた。貯金しなきゃ。
James Hanrahan
日本人って子供のころからムーミンに慣れ親しんでるんだよね。デパートに行けばたくさんおもちゃも売ってるし、マンガやアニメもあるしね。
Sofia Kumpula
ちょっと遠すぎる。仕方ないからここから10分ぐらいのところにあるフィンランドのナーンタリにあるムーミンランドに行くよ。
David Hepler
毎年日本からは目が離せないな。
ワンダーラスト
男なら誰しもスナフキンに憧れたことがあると思います。いやーしかしジブリランドもできるようですし楽しみが増えますね。グランピングとか超行きたいです。
コメント